こんにちは。
今年4月からTGLコンサルティンググループの仲間になる新田です。
4月までというと、もう残り数ヶ月です。
現在しているアルバイトも、数ヶ月で終わりです。
昨年秋にカナダ留学に行く前、僕はとある料理店でバイトをしていました。
そこでのバイトは同年代の人が多く、どちらかというと、楽しい友だち気分のような感覚で働ける職場でした。
今しているバイトはと言いますと、清掃の仕事です。
以前のバイト先とは違い、僕が最年少です。年配の人としゃべる機会が多く、毎日話をしていると、仕事をする上でのアドバイスをいただきます。
「見た目の重要さ」
「時間通りに動く大切さ」
「仕事での気の使い方」など、これからの僕にとって大切なことを沢山学ぶ事ができます。
友達感覚で働けるのも面白くて良いのですが、色々な世代の方と話をするのも新しい発見があり楽しいことが分かりました。
当たり前なのですが、バイト先の先輩は自分よりも何倍も仕事ができますが、僕にはその姿がすごくかっこよく見えるのです。将来は、僕自身がそう思えてもらえるようになりたいと実感しております。
今年の4月から新社会人としてスタートする訳ですが、バイトで学んだことを活かしていきながら、色々な人と出会い更なる発見をしていきたい、と今から楽しみです。
皆さん、こんにちは。
国際課の地 宏平です。
一日の中で皆さんの頭が冴える時間はいつでしょうか。
私は絶対朝です。
私の朝の日課はというと、職場のラジオ体操⇒掃除。
この日課は、「めんどくさいっ」と思う方にも是非試してもらいたい、「スッキリ頭が冴える」効果があるんですよ!気持ちも外観もよくなり、今日も一日頑張ろうという気持ちになります。
朝以外で頭が冴える・・・と言えば、
私の場合はスポーツをしている時かもしれません。
特にバスケットは私の大好きなスポーツで、小学生の頃から12年間していました。
試合の時にはまず深呼吸をします。これは、少し緊張した自分をリラックスさせるため。そして、試合中に相手の先を読み動けるようイメージトレーニングをしていると、自然と集中力が高まると同時に頭も冴えてきます!
これは、バスケットだけではなく普段も使えますので、是非試してみて下さい。
国際課 地