初めはドライバーとして全国を走り回っていましたが、ある時、得意先様から常駐作業依頼を頂きました。仕事内容は溶接・溶断・電動工具等を使い、製造ライン等あらゆる機械を据え付けるというものでした。海外(カナダ、ハンガリー、中国など)でも業務を行ないました。ドライバーとは畑違いの内容でとても勉強になりました。現在は作業員として様々な現場に足を運んでいます。
次の走者は・・・
常駐作業を一緒にしていたA君!これからも共に仕事をがんばりましょう。
名古屋営業所 I
「売上げがコンスタントに月○百万円以上の取引先を1社以上開拓すること」です。今までは個人向け営業が長かったので、法人営業の難しさに直面しております。ですが、扱う商品が変わっても営業マンとしての仕事内容は変わらないので、足で稼ぐ営業を心掛け、人と人との繋がりを意識して取り組んでいきます。
次の走者は…
名古屋営業所のIさんです。Iさんは作業員として数々の現場に行かれており、リーダーとして作業されている姿はとても輝いておられます。初めてのお客様の作業に来て頂いた時は、大変お世話になりました!
滋賀営業所 T
皆様、こんにちは。「Casa de tsukagoshi」の管理人の比嘉です。
1年以上停滞していたこのブログをやっと再開する事ができました!
(※「Casa de tsukagoshi」についてはこちら! をご参照下さい。)
このブログでは、社員がリレー方式で会社でのエピソードを語って
いきます。弊社の雰囲気をリアルにお伝えしますので、ぜひ就活にお役立て下さい。
学生の方々はこれから就職活動が本番を向かえる事だと思います。
私も「週1回のペースで更新!」を目標に学生の皆様と同様に頑張りますので宜しくお願い致します!!
総務部 人事課 比嘉(ひが)