2006年に入社して6年目に突入しました。
入社後は、京都営業所の部材準備部門に配属され、その後現在のプリウス(自動車)梱包へ異動となり、約5年経ちました。
当初は慣れない仕事で戸惑ったりもしましたが、
先輩方に指導頂き、職場の仲間達のお陰で今日に至っています。
今後も、人間関係を大切にし、誠実にまじめに仕事に取り組んでいきたいと思います。
次の走者は、Kさんです。
いつも一生懸命仕事に取り組み、周りを明るくしてくれる頼もしい存在です。
京都営業所 S
部材準備、梱包の仕事を担当し、今年で早6年目になりました。
これまでミスや事故の無い様、色々な人の力をお借りして、
作業手順の見直し、職場の改善をして日々勤めてきました。
これからも、お客様の信頼安心を得られる様、現場の人達とお互いに助け合い
円滑に仕事を進めて行きたいと思います。
次の走者は・・・
いつも現場をまとめ堅実な仕事をして下さるSさんです。
これからもよろしくお願いします。
京都営業所 ウエスト N
振り返れば、塚腰に入社して7年が経ちました。
ドライバーとして東へ西へ安全運行を心がけ、大きなミスもなく、なんとかここまで来れました。
これも良い仲間がいたからだと思います。
お世話になった方々へ感謝しています。
今後も仲間の輪を大事にして、力を合わせて盛り上げていきたいです。
次の走者は・・・
本社総務課のHさんです。名古屋営業所で一度お会いましたが覚えていますか?!
名古屋営業所 Y
塚腰運送に入社したときは、4tトラック車のドライバーでした。
入社後、大型・小型移動式クレーン・玉掛け等の免許を取得し、今は大型トラックや4tユニック車の運送業だけでなく、搬入・搬出作業の作業員も行っています。
これからも挑戦し続け、経験を積んでレベルアップして、営業所を盛り上げていきたいです。
次の走者は・・・
入社以来、無事故を続けている名古屋営業所のYさんです。
これからも、無事故継続で頑張って下さい。
名古屋営業所 K
塚腰運送に入社して、やっと6年が経ちました。
まだまだ「塚腰人」として未熟な部分が多々あります。
「塚腰人」になるためにも、一つ一つの業務(輸送や作業)を安全・確実にし、お客様から信頼を築いていきたいと思います。
そして、安心して仕事を任せてもらえるようになりたいです。
次の走者は・・・
名古屋営業所のKさんです。いつも笑顔で楽しく一緒に仕事が出来るので、これからもいい仲間として宜しくお願いします。
名古屋営業所 M
私が塚腰に入社するきっかけとなったのは、知り合いの紹介でした。
決め手は、通勤時間。毎日のことなので、自宅からなるべく近い職場を探していました。
朝早くても、夜遅くなっても、家族との時間が多く持てることが大切だと思います。
次の走者は・・・
ドライバー仲間のMさん。これから冬に向かい大変ですが、体に気を付けて頑張りましょう。
名古屋営業所 E
子育てが一段落したのを機に、社会復帰に選んだのが塚腰でした。
運送業の会社が初めてということもあり、戸惑うことが多くありました。6年が過ぎた今は事務仕事だけでなく、お客様の担当者としての仕事が中心となり、信頼をして頂けるようになりました。これからも営業所の発展に貢献していきたいです。
次の走者は・・・
いつも優しく接してくださる大先輩のEさんです。体に気を付けながら頑張って下さい。
名古屋営業所 M